セツブンソウ(変異)
![]() 埼玉県 2020.2.25 画像をクリック ![]() 埼玉県 2020.2.25 画像をクリック ![]() 埼玉県 2021.2.25 画像をクリック ![]() 埼玉県 2021.2.25 画像をクリック ![]() 埼玉県 2021.3.1 画像をクリック ![]() 埼玉県 2021.3.1 画像をクリック ![]() 埼玉県 2024.2.26 画像をクリック ![]() 埼玉県 2025.3.8 画像をクリック ![]() 埼玉県 2025.3.8 画像をクリック |
セツブンソウ(変異) キンポウゲ科セツブンソウ属 Shibateranthis pinnatifida (学名はセツブンソウ) 唐子咲きセツブンソウは流通名? 山地の落葉樹林下などに稀に生える 高さ5〜15cmの多年草。 変異であっても雄しべを囲むように花 弁はあるのだが.見当たらなかった。 友人から「ちょっと変ったセツブンソウ を見つけました」とメールが入る。 早速.埼玉県の自生地を訪れ. この変 ったセツブンソウを撮影した。 情報を提供していただいたI夫妻には 記して感謝の意を表したい。 ![]() (花弁は退化?) 埼玉県 2020.2.25 画像をクリック ![]() 埼玉県 2020.2.25 画像をクリック ![]() 埼玉県 2021.2.25 画像をクリック ![]() 埼玉県 2021.2.25 画像をクリック ![]() 埼玉県 2021.3.1 画像をクリック ![]() 埼玉県 2024.2.26 画像をクリック ![]() 埼玉県 2025.3.8 画像をクリック ![]() 埼玉県 2025.3.8 画像をクリック ![]() 埼玉県 2025.3.8 画像をクリック トップページへ 前ページへ |